一般社団法人

婦寿会(ふじゅかい)のご案内


婦女会では月1回(基本的に第3水曜日)婦寿会を開催しています。婦寿会は会員の皆さんで和気あいあいおいしいスープや軽食を作っておしゃべりを楽しんだあと、健康体操をみんなで行い、健康増進も心がける集まりです。  

開催日のご案内

■開催日:通常毎月第3水曜日 
   *日程は変わる場合があります
   *内容により時間は異なります
■参加費:内容により異なります



 4月のご案内:
日時:3月17日(水)10時〜
内容:焼小籠包と菜干スープ
担当:磯一加、繆桂馨
参加費:1000円
持ち物:エプロン
申込先着順。会員はどなたでも参加できます。


申し込み TEL045‐664‐1556

*新型コロナの感染状況により変更の可能性があります
 

2024年2月7日  春節を目前に控え、今回は広東のお正月精進料理「斎」と、日本のお雑煮です。
「斎」にはお肉は一切入っていません。たくさんの食材が入りますが、それぞれを炒めてあとで合わせて煮ていきます。お金持ちになるという意味の縁起のいい名前の食材も使います。手順にぬけがあったりしましたが、参加者の臨機応変な対応で、おいしいものができした。お供に白米がほしい!というぐらいの食の進む味でした。今日の「斎」は、私が知っている味よりも甘みがあって食べやすかったです。お雑煮も、シンプルな材料で、おすましタイプ。おいしかったです!



2023年12月20日  前回大好評で、ぜひもう一度食べたい、買って帰りたい!のお声のもと、ふたたび堤愛好さんのえびしゅうまい、そして今回は張雅齢さんの海鮮チヂミです。
初めてしゅうまいを作る人も、堤先生の指導の下、どんどん慣れていきました。今回もバナメイ海老が切らずにまるまる1〜2尾入っているえびしゅうまいです。焼売が終わったらこんどはチヂミだ!と、4か所に分かれてどんどん焼きます。もう全員大忙しの大騒ぎとなりました。盛建春さんのさしいれで、八宝飯も添えられて、豪華な昼食となりました。


2023年11月15日  堤愛好さんの得意料理、えびしゅうまいとにらしゅうまい、そして中華粥。
堤さんが自宅で下準備をばっちり整えてきてくれたので、当日の参加者は包むことに集中!楽しいお話をしながら、あっという間に大量の焼売ができました。海老が大きくてプリっとしていてとてもおいしかったです。
中華粥は、牛すね肉や貝柱、落花生が入ったもの。こちらを学びたくて参加したという方もいて、それぞれに勉強もして、楽しい時間を過ごしました。


2023年10月18日 蒋孝英さんが、粉から葱油餅を、繆桂馨さんが冬瓜スープを作ってくれました!葱油餅は、こね方や粉の種類などで、できあがりの食感が左右されるんですね、みなで教えてもらいながら作ったので出来栄えは色々になりましたが、うまくできたものは塩気も食感もばっちり。冬瓜スープもあったまる優しいお味。どちらもおいしく、ほっこりしました。


2023年9月20日 広東ちまきを習得したい!ということで、再び挑戦しました。今回も初参加者も多かったですが、みなさんすぐにこつをつかんで上手に包んでいました。3回目の私はなかなかうまくいきませんでしたが・・・。
いつもと同じくそのあと長時間茹でるため、ちまきのお渡しは翌日になり、一緒に味見はできません。個別にうかがった皆さんの感想は様々!今まで食べたちまきの中で一番おいしかった!という人もいれば、もうちょっと柔らかいほうが…いや、柔らかすぎた…、とか、もう少し塩気を・・・とか。ひとりひとりの材料の入れ具合などでこんなにも変わるんですね。まだまだ研究しなければ!絶妙なおいしい広東ちまきを習得するため、近いうちにまた挑戦する予定です!




2023年7月19日 中国海南島出身の宋孟貞さんに、海南鶏飯を教わりました!鶏はまるごと3羽です!お米も鶏の油とニンニクで炒めたりと、いい匂いが漂います。できあがった鶏肉は、びっくりするほどやわらかく、絶妙な火の通り。本当においしかったです!そしてさいごはやっぱり磯一加さんのつぼ刺激体操で健康増進!


2023年6月21日 2回目の広東ちまきです!うまく包めるか?!今回も講師の先生に教わりながら、初挑戦の方もがんばって包みました。失敗もありましたが、翌日できあがったものの味はばっちり!ものすごくおいしかった、去年より味が良かった、など感想を頂きました!
当日の昼食は、盛さんの葱油餅と繆さんのレンコンなど野菜たっぷりのスープ。皆さん大変な作業の後のホッとするひと時をすごしました。


2023年5月24日 今回は八宝飯と銀耳蓮子湯です。八宝飯は、伏せて取り出したときにきれにな模様になるよう、お椀の底にドライフルーツや甘栗などを並べ、もち米、あんこなどを層にしていきます。実際お椀からパカッと出てきた様子は、見た目華やかで、めでたい感じでした!味はもちろん甘くて、美味しくできました。
銀耳蓮子湯は、白きくらげや蓮子という実を使ったスープで、体に優しく、女性の健康に効用があるそうで、ありがたくいただきました。


2023年4月19日 炒米粉と肉湯圓。ビーフン炒めはなじみがありますが、今回彩に紅ショウガを乗せたのも、目にも鮮やかで、お味としてもいいコンビネーショで、自分で作る時にも乗せてみようと思いました。湯圓は、白玉粉のもっちりした皮にあんこが包まれているものが有名ですが、今回の蒋さんのは肉湯圓ということでひき肉入りです!形もかわいくて楽しく、食感もよくてとてもおいしかったです。


2023年3月15日 今回は練乳小饅頭と、これまで人気で何度も登場している、薺菜(なずな)たっぷり上海ワンタンの、大きいものを作りました。饅頭はクコの実を目にして兔の形にして蒸し、四角い形のものは油で揚げて。上海大ワンタンは付け合わせにも色鮮やかな青梗菜を添えて!


2023年2月15日 「炒年カオ」と緑豆粥を作りました。「炒年カオ」は、お餅とターサイを炒めたものですが、中国語ではどちらもとても良い意味があるので、縁起がいい料理だそうです。作り方も簡単ですが、食感も良くておいしいです。緑豆粥はとてもヘルシーで、ほっとするお味でした。和気あいあいと楽しく過ごしました。


2023年1月18日 日本のお雑煮と、開口笑という中華風ドーナツを作りました。開口笑は、口を大きく開けて笑っているように見えることから縁起のよいお菓子とされていますが、大笑いさせるためにはコツが必要。どなたも初挑戦でしたが、いい顔で笑ってくれて大成功!お雑煮は、参加者の中には今回初めて食べたという方も。鄭妙香さんのお雑煮は、鶏肉と一緒にいろいろな野菜が食べられるしおいしいしで大好評!参加者のアイデアでかまぼこをうさぎにしたのも楽しかったです。



2022年12月21日 またまた盛りだくさんの内容でした!堤愛好さんと磯一加さんが講師になり、バターチキンカレー・フルーツたっぷりサラダ、以前も作っていただいておいしかった油面筋というまんまるいお麩のようなものに肉や野菜をつめて煮込んだものを作って、わいわいいただきました!


2022年11月16日 今回はいか飯・すね肉のスープ・にんじんの酢の物です。講師は内田流浜さん。とても立派ないかをたくさん仕入れ、余すところなく使っていきます。皆さんさすが手慣れています。添えられた里芋も一緒にいいお味にしあがって、すね肉スープも具がたっぷりで、ボリューム満点のおいしい昼食でした!



2022年10月19日 葱油餅と上海素食、冬瓜のスープ作りです。講師は蒋笑英さんと磯一加さん。上海素食は精進料理で、蒸しパンか?と勘違いした見た目の凍豆腐を使いました。葱油餅もたくさん作り、おいしく楽しい時間をすごしました。


2022年9月21日 新型コロナ流行による2度の延期の末、久しぶりの開催となりました。
内容はえび焼売・にら焼売・皮蛋痩肉粥。堤愛好さんが講師です。みなで楽しい会話をしながら、たくさんの焼売を完成させました!


2022年6月15日(水) 広東ちまき作りに挑戦しました。作業は前日の仕込みは講師と有志で行い、当日は主に竹の皮での包み方をやりました。大きさもあり、きっちり包むのはなかなか難しく、私は竹の皮を破ってしまった
り、いい形にならなかったりと四苦八苦しました。失敗しても講師が上手に直してくれ、全員で77個作ることができました。そのあとは寸胴鍋で、ちまきの頭が出ないよう時々お湯を足しながら6時間煮て、火を止めたら数時間そ
のままにしておき、できあがり!ということで最終的な完成は翌朝となりました。早速竹の皮を開いてみると…まずいい香り!ほおばると、おいしい味がしみだしてきて、思わず「おいしい!」と声をあげてしまいました。


2022年5月18日(水) またまた磯一加さんと何玉華さんに教えていただきながら行いました。薺菜肉元油面筋と、牛肉洋葱餅、鶏爪のスープです。日本の麩のような油面筋というまん丸なものを入れ物にして、中にひき
肉、薺菜、椎茸、筍を団子にしてつめましたが、初めて作る人が多く、みな熱心にやり方を勉強していました。もう一方も小麦粉の皮に肉などをつめて平らにして焼いていきましたが、見るからにおいしそうに焼けました!!




2022年4月20日(水) まん延防止等重点措置の期間が終わって、久しぶりの婦寿会開催です。なかなか会えなかった方々とやっと集まり、今回は上海のお正月料理で人気の蛋餃に挑戦です。中国の古いお金「元宝」に形が似ていることから餃子はお金に恵まれるようにという願いが込められている料理とのことですが、この蛋餃は色も鮮やかなたまごの黄色で、中国のお正月飾りでよくみかける金色の元宝に似ていて、なおさら縁起がいいと思われます!ひとつひとつおたまで作っていく作業はとても大変でしたが、鍋仕立てにしていただくとほっこりし、縁起のよさにもあやかれたような気持ちになりました。ほかには、シンプルな材料しか使っていないのにとてもおいしく、パリパリの食感の小麦粉料理、抓餅。
今回も会の終わりには、皆で元気に磯一加さんの健康体操でしめくくりました!




2021年12月15日(水) 盛建春さんに教えて頂きながら、北京の伝統小吃の、小米粥と驢打滾を作りました。小米粥とは粟とかぼちゃのお粥で、余計な味付けはなく、とても健康的な優しいお味。驢打滾は日本のきなことあんこのおもちのようで、とてもおいしかったです。



2021年11月17日(水) 点心師の先生を招いてふかひれ餃子に挑戦し、独特な包み方を学びました!



2021年10月20日(水) 以前好評だった上海ワンタンに再び挑戦!具に薺菜(なずな)がたっぷりなのが特徴です。たっぷりというよりほとんど薺菜でとてもヘルシーです。磯一加さんと何玉華さんに教えていただき、おいしく作ることができました。





2021年7月21日(水) 陳葵英さんを中心に、お好み焼きを焼きました!
各家庭でのコツややり方の違いで盛り上がって、わいわい楽しく過ごしました。



2021年6月30日 換気や消毒、飲食時はアクリル板を設置しできるだけ話をしないなど、コロナ対策を徹底しながら、久しぶりの婦寿会を開催しました。
内容は何玉華さんご夫婦による東北餃子講座。皮の作り方から学びます。色々なコツを教わり、作ったことがあった方たちにもいい勉強になりました。
みんなで手作業することはやはりとても楽しいです!
ぜひ皆さんもご参加ください。



2020年11月18日(水) 16名参加! 肉まんとあんまん(李香玳さん)と鶏と野菜のスープ。
肉まんとあんまんを合計約60個作りました!今回の李さんの肉まんあんまんは皮はやわらか、中身も大好評でした!




2020年10月21日(水)  15名参加! 菜干湯と五目炒粉(楊鳳蓮さん)。炒粉もスープも具がたっぷり!皆でおいしく頂きました!




2020年9月30日(水) 17名参加! 焼き餃子づくり。初参加の方も加わって、にぎやかに楽しみました。





2020年8月26日(水) 12名参加 2001年婦女会館落成式のビデオを鑑賞しました。
懐かしい面々やその日の盛り上がりを思い出し、皆感慨深いひと時をすごしました。



2020年6月24日(水) 15名参加! 上海ワンタン(調理指導:当会会員 磯一加さん)を作って、ワイワイ楽しみました。





★婦寿会の様子★

 










婦寿会はいつでもあなたをお待ちしています。是非私たちと一緒ににぎやかに楽しみませんか?






◆お問い合わせ
横浜華僑婦女会 事務局
Tel:(045)664-1556
E-mail: funuhui@yokohama-chinese.gr.jp